雑学 身体

「かき氷」を食べると頭が痛くなるのはなぜ?

2024年3月4日

この記事でわかること

  1. かき氷を食べると頭が痛くなる現象の原因
  2. 口の中に存在する神経と頭痛の関連性
  3. アイスクリームとかき氷の頭痛引き起こし率の違い
かき氷

冷たい刺激、直撃!脳幹への影響とは?

夏の暑い日には、冷たくて甘いかき氷は最高の楽しみの一つですが、それと同時に「頭がツーン」という痛みも体験することがあります。
冷たい刺激がどのようにして頭痛を引き起こすのか、そのメカニズムを探っていきましょう。

口の中の神経と「頭痛」の関係

私たちの口の中には、多数の神経が走っています
これらの神経は、さまざまな刺激を脳に伝える役割を果たしています。
かき氷を食べると、これらの神経を通じて冷たいという刺激が脳に直接伝わります。
特に、この刺激が脳幹にまで達すると、そこに存在する血管が収縮します
この血管の収縮が、頭痛の主な原因となるのです。

アイスクリームとかき氷、なぜ反応が違うのか

さて、他の冷たい食べ物、例えばアイスクリームにも同様の頭痛を引き起こす現象がありますが、その頻度や強度はかき氷よりも低いことが多いです。
この違いの原因は、脂肪分にあります。
アイスクリームには脂肪分が含まれているため、口の中での冷える速度が遅くなるのです。
このため、脳への冷たい刺激が和らぎ、頭痛の発生率が低下すると考えられます。

まとめ

かき氷を食べると頭が痛くなる現象は、口の中の神経を通じて脳に伝わる冷たい刺激が関与しています。
この刺激が脳幹に到達すると、頭痛の原因となる血管の収縮が起こります。
一方で、アイスクリームのような脂肪分を含む冷たい食べ物は、かき氷よりも頭痛を引き起こす頻度が低いとされています。
夏の楽しみとしてのかき氷、頭痛を避けるためには一口ずつゆっくりと楽しむことをおすすめします!

-雑学, 身体